簡単なスピリチュアル
【この記事は本来であれば昨年12月に公開するはずだったものです】 意識レベル540までの説明が終わりました。 筆者はこの時を待っていた…(笑) 否、「待っていた」のは、高次元の存在のほうかもしれません。 理解の遅い筆者を待ち続けていたわけですので…
自分の意識レベルを上げるには、ネガティブ性を手放していくことだ と以前ご紹介した…気がします。 博士の書籍には、意識レベルを上げる方法や具体例が散りばめられているのですが、言い回しが時々変わっていたりするため、一見して「同じことを言っている」…
本日はちょっと横道に入らせていただきます。 ホーキンズ博士の講義をオーディブルで毎日聴いているのですが、講義の中に、「スピリチュアルファンタジー」と博士が切って捨てている教義があります。 それは… いわゆる、ニューエイジ思想です。 あと、占い(…
タイトルは、ホーキンズ博士が著書の冒頭などに載せている言葉なのです。 このあと、「いと高きところにまします神に栄光あれ」と続くのですが…。 道というのは、言うまでもないとは思われますが、霊的成長への道ということです。 さて今回敢えてこの言葉を…
前回記事ですが、一部意味不明な箇所があり、加筆訂正いたしました。 さて、2週間くらい前の記事にて、このブログのネタということで、オーディブルで販売されているホーキンズ博士の講義(すべて英語です)を聴いているという話をさせていただきましたが、…
いわゆる「甘え上手」といわれる方や、何かというと周囲にすぐ守ってもらえる方っていますね。 さて、周囲からの好意で差し出されたものを「ありがたく受け取る」のと、甘えという名のもとに…というよりはほぼワガママに近いのでしょうが、「ちょうだいよち…
先日の記事で、ポジティブカルマを作るための方法の一つとして、「祈り」をご紹介しました。 ところで、問題を抱えた状態で真剣に祈った場合、最初に出てくるのは、 「その問題を解決するための第一歩」 です。 これは、一見、辛いことに見せかけて登場する…
お盆期間に入っております。 この時期…波動的には、やはりキツイですね(汗) 何がどうキツイのかはここではあえて書きません。 早く元の場所におかえりいただきたいものです…意識レベルが高い存在「だけ」がお盆にいらっしゃっているなら大歓迎なのですが、…
現時点でどの記事が一番注目を集めているのか? という点については筆者も参考にすることがあります。 で、本日時点で注目を集めている記事はというと… どれもほとんどがカンタン実践系の記事です。 そこですかいomg でもまあ、入り口としてはいいんじゃない…
これは「アルコホリックアノニマス 12のステップ」の焼き直しになるため、それをそのまま掲載してしまってもいいのかもしれませんが、一応ここは「スピリチュアル実践のブログ」でもありますので、博士が作った方を掲載します。 (筆者の手元にはすでに和…
意識レベルは「この世に存在するものすべて」につき測定可能であり、地球上に存在するものは1から1000までので測定されます。 1000を越えるともはやエネルギーが強すぎて地球上に存在できなくなるとも言われています。 (ホーキンズ博士 「わたし …
前回記事で、「パワースポット化に使う写真等は意識レベル540以上である必要がある」と話しました。 意識レベル540以上というのが、霊的に癒しをもたらすレベルだからです。 また、低次元の影響がなくなっていくレベルであるとも言われています。 (ただ、筆…
罪悪感についての話が続きますが、今度は、罪悪感という感情を「自分自身に振り向ける」のではなく「他人に投影した場合」の話をさせていただきます。 この話をすると結構な数の人が反発してくるのですが、それだけ、自分たちがどれほどの「罪悪感」を抱いた…
筆者は大昔(小学生のころとか)いわゆる特撮ヒーロー番組が好きでして、当時は市民権どころか「そういう番組を見ること自体が恥ずかしい」とされていた時代でしたが、いわば一大マーケットを築き上げている今の状況はある意味喜ばしいと思っております。 た…
西洋のように一神教が中心の地域からすると、日本のような多神教の考え方は到底理解しがたいものがあるはずです。 どちらが正しくてどちらが間違っているのか? これは実は、どちらも正解なのです。 この世界にあるもの(地球上に限らない)はすべて意識=神…
ゴールデンウイークも終盤にさしかかり、霊的ワーク三昧の筆者ではありますが、ご近所の方などに請われて除霊チックなことをやったりしています。 除霊といっても、そもそも「おばけ」なるものは存在しない、とホーキンズ博士の調査で出ているのですが、どち…
筆者はどうも「車が好き」と思われているようでして…実はこのことについては筆者は否定も肯定もしていないのです。(要は自分ではさほど車が好きというほどではない、と思っているということ) 確かに、以前はメルセデスベンツを所有しており、現在はジャガ…
「人生に役立つスピリチュアル特集」と銘打っているくらいですから、平成最後の日は「宗教を信じていようがいまいが神を信じていようがいまいが速攻で使えるスピリチュアルワーク」をご紹介したいと思います。 基本的に筆者は、霊的成長のために多額の金を払…
英才教育によく使われる「モーツァルト」の音楽ですが、彼の音楽はおしなべて意識レベル540という高い数値を保っています。 意識レベル540ってそんなに高いの?と思われるかもしれませんが、スピリチュアルな教え等とは関係なしに作られた作品として意識レベ…
映画よりも音楽、という方も結構いらっしゃるのではないかと思います。 実は音(音楽)というのは、歌詞よりもその曲の「搬送波」に気をつけなさい、とホーキンズ博士は警告を出しています。 ちなみに筆者は、街中を歩くとき、聞きたくない有線放送などが流…
実は…超絶に意識レベルの高い映画が、一つだけホーキンズ博士の著書「Truth vs Falsehood」に紹介されているのです。 それが… 「Big Blue」という映画です。 意識レベル700に計測されています。 700というと相当な数値になります。 芸術作品でもなかなかこの…
世に配信されている映画のほとんどは、意識レベル400台がせいぜいのようです。 意識レベル400台の映画の一例をご紹介します。 Hamlet(ハムレット) 意識レベル405 It’s a Wonderful Life(素晴らしき哉、人生!) 意識レベル450 Lion King, The(ライオンキ…
連休中は家でDVDでも…という方もいらっしゃるでしょう。 どうせなら、意識レベルが高くて癒されるものなどいかがでしょうか。 どうしても観たい映画が意識レベル200未満のとき、最終日あたりに意識レベルが高い映画を観てリセットするという方法もあります。…
今度は、キネシオロジーテスト・オーリングテストの「間違った使い方」をご紹介します。 「私がAさんと交際すると幸せになれます。」 →やりがちな失敗ですが、「幸せ」自体は本人の心の中にあるものであり、外部環境に左右されるものではありません。 なので…
前回記事とも関連するのですが、たとえば、愛する人が事故で亡くなったとき、 「あの人とどうかもう一度会わせてください」 と祈るのは祈り方として間違っているよ、とホーキンズ博士は話しています。 記事を引用します。 To be effective, one pays little …
前にもご紹介した内容ではあるのですが、あれから数ヶ月経過しており、おそらく忘れ去られているような気もしなくはないのでまた願望実現の話をします。 意識レベル125の「渇望」とは、いわば欲しい物が手に入っても満足しない状態です。 いじめっ子がい…
このブログで取り扱う「意識レベル」とは人間の健康状態の指針に使う意識レベルではなく宇宙に存在するあらゆる物の「パワーの強弱」(もっと難しく言えば神からの距離:数値が大きいほど神に近い)を示すものであり、地球上に存在するあらゆるものの意識レ…
以前に書いた記事「刷り込みの「被害」とそこから抜け出すまで。」は現時点で当ブログアクセス数2位にあがっています。 miyagilso.hateblo.jp ここでご紹介した人物はビジネスに関連したコンサルタントではありましたが、この会社ではマインドセットなるも…
この時期は新卒の野球選手がプロ野球入りして練習を…、というニュースを聞くようになります。 筆者はスポーツ自体に興味がないので野球選手の話題などあまり詳しくはないですが… プロ野球入りして頭角をあらわす選手もいますが、「あれ? 高校野球であれだけ…
人間のマインド(理性的にものを考えたり行動を決定したりする部分のようなもの)に留められたことは現実化しやすいという原則があります。 なので、遊ぶことばかり考えていたり楽をすることばかり考えていたりすると、「そういう考えを持ち続けているとどう…