願望実現
いわゆる意識レベル200未満のネガティブ性には、反発力がついてまわります。 これはホーキンズ博士の講義中に何度か出た話です。 意識レベル200未満の領域全般をこのブログでは「ネガティブ性」としてひっくるめた言い方をしておりますが、ホーキンズ博士の…
思考に支配された状態というのはスピリチュアル的に言ってあまりいい状態とはいえない、というのはこのブログで何度もご紹介している通りです。 その回避方法、といっても「〇〇と△△を用意して…」なんて仰々しいものではありません。 1. どんな物事について…
本日、「ブログLSOスピンオフ 50,000アクセス達成記念特製レポート」を該当の方にお配りさせていただきました。 「届いてないけどー」という方はFacebookにてご一報いただければ幸いです。 50,000アクセスに到達するのが予定より遅くなったため配布も遅くな…
意識レベルシリーズの「勇気」は前回記事でひとまず終了となります。 さてその次は「中立」のご紹介をするわけなんですが、その前に、人生が「どうしても動かない」ときに、どうすればよいか? という話をさせていただきます。 この記事はホーキンズ博士の教…
真の幸せは己の内側にある、という言葉はホーキンズ博士がことあるごとに繰り返している言葉です。 筆者はこの言葉をもとに己の内側を見つめると、具合が悪くなることがあります(笑) ところで、堀江貴文氏も、「所有欲が人を幸せにすることはない」と著書…
真実のスピリチュアルをもとにして行動すると、どういうことになるかと言いますと、端的に言えば「何が起きるかわからない」ということになります。 もっと言えば、 「何が起きるか、人間のマインドにはさっぱり理解できない」 ということになります。 これ…
信念体系とグループ的エネルギーの関係について補足します。 本日、筆者は、個人のFBを「再生」することと、それに伴って一定の条件以外の友人を整理する旨通告しました。 温情措置的な理由からFB上で「友だち」としてリンクを残していたのですが、この際、…
先日の記事で、ポジティブカルマを作るための方法の一つとして、「祈り」をご紹介しました。 ところで、問題を抱えた状態で真剣に祈った場合、最初に出てくるのは、 「その問題を解決するための第一歩」 です。 これは、一見、辛いことに見せかけて登場する…
前回記事で、 「自分が自分で何をやっているのか わからなくなる」 というメカニズムの話をしました。 感情の手放しをするにあたって、 肝心かなめの感情を知性がヴェールをかけて 見えなくしてしまったのでは 手放しようがありません。 そのときに使える質…